運営者プロフィール

2019年1月17日

こちらは当サイト「サムジャレバ」の運営者プロフィールです。

運営者

  • 性別:男性
  • 年齢:30歳
  • サイトTwitter:@smjareba

スムースジャズとの出会い

僕がスムースジャズにハマったのは、高校生の頃に父親の運転する車で聴いたのがきっかけ。

雨の降るなかで聴いたギター曲を『あ、この曲いい!』と感じたのがその頃で、以来スムースジャズをたしなむようになりました。

スムースジャズのいいところは、季節や天気、気温、場所、気持ちといった、シチュエーションを楽しむためのスパイスのような聴き方ができるところにあります。

休日の喫茶店でゆっくりコーヒーを飲んだり、海辺の潮風の心地よさを感じたりするのをより一層引き立ててくれるジャンルってなかなか無いですよね。

このサイト立ち上げの経緯

このサイトを立ち上げた理由は、スムースジャズについて書いているサイトが単純に少ないから。

スムースジャズのような曲は爆発的なヒットになりにくいうえ、対象年齢が比較的高いことからどうしてもネット上の情報が少なくなります。

  • どういった曲やアーティストがいるのか
  • 新曲を出しているか
  • おすすめ曲は何か
  • こんなシチュエーションで聴きたい曲はなにか

が検索しても詳細が出てこなくて、私自身不便な思いをしてきました。

また昔ながらのサイトはモバイル対応をしていないことが多く、スマホで見ているのにPC版のデザインが表示されるなど、閲覧する不便さも感じています。

ページの高速表示ができるAMPや、スマホのホーム画面にアプリのようにサイトを落とせるPWAなど、閲覧者への使い勝手を考慮した技術を有するサイトはかなり少ないです。

後述しますが、これからもスムースジャズというジャンルが残っていくには、検索性の高いメディアの存在が必要だと考えています。単に動画共有サイトやラジオで曲が残ればいいだけではなく、付随する情報も残していきたいのです。

まとめ:スムースジャズを後世に残したい

前述の通り、スムースジャズは爆発的に売れるジャンルではないため、せっかくのいい曲が埋もれてしまいがちです。

世間一般的じゃないからといって、大衆にウケる売れる曲だけが残ればそれでいいのか?

私は違うと思っています。

当サイトが、スムースジャズという音楽が後世に語り継がれ残っていくための一助になればと考えています。

2021年1月27日更新

Posted by jotosmjarebasan